子ども食堂のきっかけは偶然見たニュースから


2016年
テレビで子供の孤食(ひとりで食べる食事)をニュースで知り衝撃を受けました。
16万人住んでいる小山市にもしかしたら孤食の子供達がいるのではないかと思いリサーチし少なからず存在する事を知り子供食堂を立ち上げる事を決意

勢いよく思ってみたものの素人の私がどうしたら良いのか全くわからず当時の小山市長に手紙を書き相談したところNPOを立ち上げたらとアドバイスを頂き
私の趣味でもある神輿の仲間に声をかけ心よく受けていただき共に立ち上げる事となりました。神輿も奉仕団体なのでNPO活動にも近いものを感じています。
神輿は神様を担ぎあげますが私の考える子ども食堂は国の宝である子供を担ぎ上げるイメージです

いざ資金の無い中で一から書類を作り市役所に通い続け2017.8.10 NPO法人笑光を設立



2017.11.15
第1回の開催に向け 

1.開催の場所…地元の調理施設のある公民館への団体登録をし予約

2.食材の調達…仲間や地域団体へのお願いをし食材を集め

3.ボランティア…母の知人に声をかけてもらい集まってもらいました

この3つの難題を乗り越え

2017.11.15

第1回子ども食堂笑光の開催となり
2023.12.20で開催200回目を迎えます

2018年

施設の利用条件等により月2回の開催に定まり
子供100円 大人300円
子供達の笑顔や楽しい声が響く風景が続き
開催を重ねるごとに子供達の人数も増えていき賑やかなひとときでした

2019年

2020年

3月
ゆめまちの使用ができず
海ぼうずさんのただ昼を
10日間お手伝いしました


4月
活動完全休止

5月
保健福祉センターをお借りして
8回おせっかい弁当無料配布をスタート🍱

6月
ゆめまち使用再開

7月
1回は開催できましたが再び使用中止

8月
おせっかい弁当無料配布再開

6月から12月まで
おせっかい弁当🍱697個無料配布しました





2021年

7月2回目8月1回目
高校生の考えたおせっかい弁当を配布
栃木県立小山城南高等学校
国際TBC調理・パティシエ専門学校高等課程

8月2回目
再びゆめまち使用中止となり
まちの駅思季彩館をお借りしておせっかい弁当を無料配布

9月
お助けボックスをお届け
その後
元なんばんやさん
思季彩館
自宅
金山神社にて
JA中央会さんからお預かりした3kgのお米を200個配布

10月から通常に戻り開催スタート

2022年

現在もゆめまち調理室は入室人数制限があり続・おせっかい弁当が続いています

2022.11.13  5年を迎え

開催回数171回
利用者総数6500人超
利用者リスト1031人となりました

寄付者は
200を超える個人、団体、企業の皆様に支えられ開催していることに感謝の日々です